最近になり、移動手段用電動機器(電動スクーター/キックボード)及び電気自転車類等の活動用途が徐々に上がってきております。
国内で上記の製品は、適合性評価(電波法)を対象に電磁波認証作業が必要で、適用方法及び手順についてご紹介させていただきます。
□適合性評価適用方法及び手順
〇充電器(アダプター)と一緒に適用評価を受ける場合
移動手段用電動機器 | 電気自転車類 | |
適合性評価タイプ | 指定試験機関適合登録 | 指定試験機関適合登録 |
技術規格 | ○アダプター:KN14 ○本体:KN 14, KN 61000-6-1,3 (速度25km以上である場合、KN 41の適用が可能) |
KN 15194(充電、運行モード) |
試験項目 | EMI(2~3)/EMS(6~7) | EMI(2~3)/EMS(5~6) |
海外試験成績書等活動の可否 | 不可能 (必ず指定試験機関で試験) |
不可能 (必ず指定試験機関で試験) |
○充電器(アダプター)を除外した本体のみ適合性評価を受ける場合
移動手段用電動機器 | ||
適合性評価タイプ | 自己試験適合登録可能 | 指定試験機関適合登録 |
技術規格 | 〇本体:KN 14, KN 61000-6-1,3 (速度25km以上である場合、KN 41の適用が可能) |
KN 15194(運行モード) |
試験項目 | EMI(RE)/EMS(RS,正電気) | EMI(RE)/EMS(RS,正電気) |
海外試験成績書活動家可否 (国内外EMC規格試験施設を持ち合わせ、試験可能な全ての機関、団体、会社等) |
可能 〇速度25km以上である場合 -KN 41,61000-6-1,3に準する成績書も認定 〇速度25km未満である場合 -KN 61000-6-1,3に準する成績書も認定 |
不可能 |
別途認証を貰い、販売される充電器(アダプター)認定範囲 | 〇速度25km以上である場合 -全ての電波法上のKC認証 〇速度25km未満である場合 -産業規格を除外した全ての電波法上のKC認証 |
KN15194 |
電磁波認証と関連し気になる点がございましたら
下記アドレスにお問い合わせお願い致します。
迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
info@jnmglobal.net
info@jnmjapan.net
maketing@jnmglobal.net
'JNM Japan > 海外認証のお知らせ' 카테고리의 다른 글
NBTC:規格アップデート (0) | 2021.08.25 |
---|---|
効率管理制度とは? (0) | 2021.08.25 |
電気用品安全認証(KC認証)とは? (0) | 2021.08.25 |
電磁波認証関連相互認証評定(MRA)とは? (0) | 2021.08.25 |
KCマークとは? (0) | 2021.08.25 |